2012年8月12日

台湾 6日目 〜その2〜

*


どもども、鳴門の写真屋しんちゃんです。

(昨日のつづき)
自動ドアが開いたその先は壁一面のワインセラー!!
3方向全てワインセラー!!!
中央には待つための机とイスとワインの専門誌・・・


やってしまったぁぁぁ!!!
この店、滅茶苦茶高いんじゃねぇ?


帰りたいが、妻はバリバリ肉食べる気だ!!
この日、僕は3時過ぎに昼食を食べたのでお腹は空いていない・・・
やだなぁ〜、お腹空いていない時の高級料理ほどもったいないモノはないのになぁ〜
と思いながら案内されて奥に・・・

途中の通路も両壁ワインセラー。さらに別室にもワインセラー。
世界中のワイン集めてるんじゃないのか?
ってぐらい、ワイン、ワイン、ワインなのだ!!

案内されたのは一番奥。さらに自動ドアが開き、8人ぐらいが食べられる防音の利いたVIP席。
うぅ、VIPじゃなくって、子どもがうるさいので隔離ってことですか?

そこで見たメニューの金額。
コース1人前 2万4千円(サービス料、税金除く)
実際には英語で書かれてたんだけど、この金額が頭を回り真っ白になってしまった・・


5人で12万円?


いや、昴くんはいらないから。
でも、なんだかんだで10万円越え?
ワインなんか飲んだ日には、おいくらなんぼ??
ワイン世界中のワインが揃ってるよ。
種類多すぎ。
一本100万円越えてるのあるんですが・・・


固まって、いろいろ考えていると従業員が「こいつ、英語も台湾語(北京語)もできないんだな。仕方ないから日本語のできるスタッフ呼んでこよう」
って思ったんでしょうねぇ〜

別のスタッフが来て日本語で説明してくれましたw

単品でもいいよ。とのことでしたので、サラダと肉。パン。副菜。グラスワイン。コーヒーでストップ。
ゴチバトルみたいになりましたが、5人でワイン込み4万円以内に抑えれました。

それでも高いけどね・・・
明日は日本に帰れたらいいな。と、この時初めて思いました。

しん

投稿者 しん・あい・はつほ : 11:54 | 旅行

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://nogunogu.net/cgi-bin/blog/tt-cgi/tt_tb.cgi/203

コメント

コメントしてください




保存しますか? はいいいえ